

会社概要
会社名 | 旭運送株式会社 |
---|---|
所在地 |
|
設立 | 昭和28年1月12日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表 | 代表取締役 髙山正樹 |
主な取引銀行 | 三井住友銀行 日本橋東支店 |
営業種目 | 一般貨物自動車運送業 |
許認可情報 | 労働者派遣事業許可番号:派 13-317459(令和6年8月1日取得) |
関連企業 | 旭運送物販事業部 |
主な取引先 |
パスコ・ロジスティクス株式会社
株式会社鈴商
株式会社ゼントクコーポレーション |
お客様の「安心」を乗せて
走ります
私たち旭運送株式会社は、
食品関連の物流を主な業務として
70年以上走り続けてきました。
食品の安全が叫ばれる中、
輸送中の商品の品質維持や
安全性の確保には特に配慮しています。
なおかつ運送業を営む者として当たり前の安全運転、法令順守の徹底、
また企業を取り巻く社会に対する
責任を果たしていきます。
お客様との信頼関係を第一に考え、
これからも皆様とともに歩んでまいります。

旭運送 髙山社長インタビュー

- Q: 新社長ご就任、おめでとうございます。まず、ご就任にあたっての今のお気持ちをお聞かせください。
- ありがとうございます。私はもともと寺田組運輸という別の運送会社の代表も兼務しておりますが、旭運送さんとは2年半ほど前から、同じグループに入った関係でお付き合いがありました。非常勤の取締役として、前社長の小林さんと一緒に経営会議などにも参加し、経営に携わってきたつもりです。旭運送さんは創業70年の歴史ある会社ですので、そうした背景もあり、気持ち的にはそれほど大きな変化はありません。
- Q: 新社長としての抱負を教えてください。
- 会社を100年続けられるような企業にしたいというのが私の目標です。
- Q: ドライバーとしての魅力や、やってみて気づいたことはありますか。
- お預かりした荷物は、ただの荷物ではなく、お客様の大切な商品なんです。それを責任を持って運ぶという使命感があります。日本の物流は世界的に見てもトップクラスの品質だと思っています。
- Q: 御社の主要事業である一般貨物自動車運送事業について、今後の成長戦略をお聞かせください。
- 最終消費者の方々のことも考えながら、綺麗なトラックで身だしなみ良く、安全、安心を第一とた企業を目指しています。価格競争ではなく、付加価値で勝負していきたいと思っています。
- Q: 指定販売店事業についてはいかがでしょうか。
- 現時点では、おざなりにはしませんが、伸ばすべきは運送事業の方だと考えています。
- Q: 物流業界を取り巻く環境の変化、特に2024年問題についてどうお考えですか。
- 2024年問題で長時間労働が規制される中、ドライバー不足という根本的な問題は変わっていません。魅力ある会社作りに注力していく必要があります。
- Q: 新しい挑戦として考えていることはありますか。
- 基本的には既存のお客様を大切にしていきたいのですが、場合によっては取引先との交渉も必要になるかもしれません。ドライバーの待遇改善のために、時には勇気を持って行動することも考えています。隣の運送会社の運転手が40万円もらっているのに、うちの運転手が1日12時間以上働いても20万円台というのでは申し訳ない。彼らの売上や待遇を少しでも良くしていかなければなりません。
- Q: 御社の人材面での強みは何でしょうか。
- 真面目に働いている人が多いです。運ぶものによって集まる人も変わるものですが、当社は食品を扱っているので、責任感の強い方が多いと感じています。
- Q: 今後どのような組織を目指していきたいとお考えですか。
- 100年続く会社にするためには、しっかりした組織にならなければなりません。私は土台作りを重視しており、売上目標よりも組織の基盤をしっかりさせることで、結果的に売上にも繋がると考えています。
- Q: 社員の方々に今後期待することは何でしょうか。
- 私の考えを少しでも理解し、賛同してもらいたいと思っています。変化に対して抵抗感を持つ人もいるかもしれませんが、未来に向けて一緒に頑張ってもらいたいですね。
- Q: お客様に対して、新社長としてどのような価値を提供していきたいとお考えですか。
- 同業他社との差別化を図り、1センチでも近づけるような、きめ細かいサービスを提供していきたいと思います。食品輸送では衛生面も重要ですので、そうした付加価値のあるサービスを心がけていきます。
- Q: 最後に、プライベートでの趣味などがあれば教えてください。
- 息抜きにはお酒を飲んだり、最近はAmazonプライムやNetflixで映画鑑賞をすることが多いです。以前は映画館にもよく行っていました。ゴルフは一度だけコンペに出たことがあるのですが、スコアは246でした(笑)。あとはホームセンターを見て回るのも楽しいですね。
会社沿革
昭和28年 | 日本専売公社指定塩元売捌旭塩業株式会社との専属契約を結び運送 |
---|---|
昭和28年 | 小林 清が初代代表取締役に就任 |
昭和30年 | 本社を東京都新川1丁目2番地(現在地)に置く |
昭和57年 | 本社所在地に旭ビルディング完成のためビル管理契約事業を開始 |
平成3年 | 資本金を1,000万円に増資 |
平成8年 | 関東塩業株式会社との専属契約を結び関東地区物流業務を開始 |
平成9年 | 資本金を1,200万円に増資 |
平成16年 | 小林 清一が代表取締役に就任 |
平成19年 | 野田営業所を開設 |
令和6年 | 岩槻営業所を開設 |
令和6年 | 資本金を2,000万円に増資 |
令和6年 | 朝霞営業所を開設 |
令和6年 | 労働派遣事業許可 許可番号 派 13-317459 |
令和6年 | 有料職業紹介事業許可 許可番号 13-ユ-316997 |
令和7年 | 朝霞営業所を岩槻営業所と統合 |
令和7年 | 髙山正樹が代表取締役に就任 |
創業時の写真










事業所・拠点

- 【本社】
- 〒104-0033
東京都中央区新川1丁目3番10号
旭ビル 4階
電話番号:03-3551-3057
FAX:03-3551-8029
- 【本社営業所】
- 〒104-0033
東京都中央区新川1丁目3番10号
旭ビル 1階
電話番号:03-3551-9832
FAX:03-6260-3843
- 【本社営業所倉庫】
- 〒104-0033
東京都中央区新川1丁目3番10号
旭ビル 1階
電話番号:03-3551-9832
FAX:03-6260-3843
- 【野田営業所】
- 〒270-0223
千葉県野田市岡田631
電話番号:0471-92-8031
FAX:0471-92-8032
- 【岩槻営業所】
- 〒339-0014
埼玉県さいたま市岩槻区大戸38-3
電話番号:048-793-4015
FAX:048-793-4016
本社 / 本社営業所 / 本社営業所倉庫

野田営業所

岩槻営業所
